こんな方におすすめの記事
- 卒乳の進め方が知りたい!
- 卒乳はいつまでにすればいいの?
- 卒乳後のおっぱいケアはどうやるの?
赤ちゃんもママも授乳の時間が大好き
飲んでいる姿は愛おしいし、幸せな時間ですよね
だからこそ「卒乳できなかったらどうしよう」「卒乳の方法ってどうやるの?」と、不安になりますよね
今日は5人子育て中で4人の卒乳を経験してきた私が、経験談を元に卒乳の時期やおすすめの方法と卒乳後のおっぱいケアをお伝えします!
卒乳を考えている方は、この記事を読んで参考にしてもらえれば嬉しいです
卒乳の時期とタイミング
1歳から2歳くらいが卒乳の時期です。
離乳食が3回になり栄養が食事からしっかりと取れる様になる1歳くらいからが、卒乳を始められるタイミングとなります。
WHO(世界保健機構)は、子どもの免疫機能がしっかりしてくる2歳ぐらいまでは母乳を続けたほうがよいとしています。
これは衛生面や医療体制が整っていない発展途上国の状況も踏まえてのことです。
衛生的で医療体制もしっかりしている日本では、2歳までにやめてもデメリットはないと考えられています。
卒乳チャレンジをしない方が良いタイミング
- お引っ越しの時期
- 入園や卒園の時期
- 体調不良や病み上がりの時期
おっぱいは精神安定剤の役割もあります。
環境の変化や病み上がりなど、心身が万全でない状況での卒乳は赤ちゃんの心に負担がかかってしまいます。
生活や子どもの様子を鑑みてタイミングを決めましょう
2歳以降の授乳は虫歯になる?
実は2歳以降に授乳を続けた場合のデメリットについて科学的根拠はありません。
ただ、卒乳の時期が遅くなるにつれて、むし歯の発生が多いことがわかっています。(厚生労働省HP)
卒乳の遅れているケースは、砂糖の入ったお菓子や飲み物を与える回数が多くなったり、授乳の時間が就寝前や夜中が多いことがわかっています。
卒乳の遅れがむし歯のリスクを高める生活習慣を併せ持っている可能性が指摘されています。
卒乳時期が長引いているママは、授乳以外のおやつ習慣や口腔衛生習慣の乱れがないよう心掛けることが大切なようです
私が実際に行った卒乳の進め方
- 卒乳の目標日を決める(お風呂や寝かしつけをパパに数日間やってもらえるとスムーズなので、GWやお盆・年末年始日など連休がおすすめ)
- 1ヶ月前くらいから目標日を子どもに優しく伝える
- 授乳時間と授乳回数を少しずつ減らしていく
- 目標日1週間前くらいからは、おっぱいがなくなることを毎日繰り返し伝えて心の準備をさせる
- 目標日当日はどんなにせがまれてもおっぱいを出さずにバイバイしたことを優しく伝え、おもちゃやお散歩などで気を紛らわせる
- 一緒にお風呂に入るときは、おっぱいの存在を忘れさせるため、絆創膏で乳首を隠す(出来れば数日間はパパにお風呂を担当してもらう)
- 寝かしつけはパパに任せる(夜中に起きてもおっぱいがないことを覚えさせるため)
せがまれて「今回だけ!」と授乳すると、だらだらと卒乳ができなくなります
私もそうしてしまったことがあるのですが、「泣けばくれるんだ〜」と思われてしまうんですよね
せがまれてもあげない決意が親も必要です!
おっぱいに好きなキャラクターの絵(うちの場合はアンパンマン)を書いておっぱいを見せ、「ほら、アンパンマンもバイバイって言ってるよ〜」と諦めさせたこともあります
卒乳後のおっぱいのケア
私は卒乳後おっぱいがガチガチに痛くなってしまいました。
頻繁に通院する余裕があれば、産院や病院で診てもらうのがベストです!
私にはその余裕がなく、助産師さんに電話相談して以下の方法を3日間くらい実践し、乳腺炎を免れました
ガチガチに張って痛い時だけ行う対策法
- 乳房全体を押して、大さじ1杯程度だけおっぱいを出す。(スッキリするまで出すとまた作られてしまうためNG)
- 血行が良くならないように、お風呂は湯船に入らない。
- キャベツ湿布(キャベツの外側の葉っぱを乳房に貼る)で冷やす。(キャベツ湿布は保冷剤ほど冷えすぎないのが良いそうです)
- 乳腺炎の時と同じように食事に気をつける。(質素な和食がベスト、油っぽいものや甘いものに注意)
乳腺炎はインフルエンザのような発熱や悪寒など本当に辛いです
乳腺炎についてはこちらにまとめました
-
乳腺炎なりかけチェックリスト!8つの対処法と5児ママ経験談まとめ
続きを見る
我が家の卒乳体験談
私の子どもたちは、子どもから自主的に卒乳したパターンと、親都合で卒乳してもらったパターンがあります。
第一子長男(1歳で卒乳)
離乳食をすごく食べた長男。
1歳になって飲む量がすごく減って、日中も飲まなくなり自然と卒業できました。
第二子長女(1歳3ヶ月で卒乳)
私が免疫系の病気になり、服薬が必要になっため強制的に卒乳しました。
上の卒乳方法でやめました。
第三子二女(1歳5ヶ月で卒乳)
第四子妊娠が判明し、授乳しているとお腹の赤ちゃんのリスクになると聞き強制的に卒乳。
同じく上の卒乳方法で卒業しましたが、パパが第二子より大変だったと言っていました。
第四子二男(2歳で卒乳)
自分から辞めると言うまで飲ませてみたかったので、WHO推奨の2歳まで授乳しました。
2歳頃になるとクセになっていたのか、昼も夜も室内だとおっぱいを欲しがり、頻回授乳になって大変でした
寝れなくて大変な私を見かねて、パパから辞めたらと提案があり、上記の方法でパパの連休中に卒乳しました。
まとめ
・卒乳の時期とタイミング:1歳から2歳くらい
・実際に行った卒乳の進め方:1ヶ月前くらいからの7ステップ
・卒乳後のおっぱいのケア:乳腺炎と同様のケアをする
・我が家の卒乳体験談:4人とも時期は様々
卒乳は1〜2歳くらいに子どもの様子を見ながら行いましょう
ご家庭の状況やタイミングを考えて計画的にできると、赤ちゃんも準備ができると思います
卒乳後のおっぱいケアは大切!
私は何度もやりましたが、乳腺炎は熱も出たりするので油断は禁物です
皆さんの卒乳がうまくいきますように
子供に関する人気の記事はこちら!
-
子育て費用シミュレーション!失敗しないライフプランを設計する方法
続きを見る
-
ルイボスティーを子供が10年飲んだ体験談まとめ【衝撃の事実】
続きを見る
赤ちゃんに関する人気の記事はこちら!
-
メンタルリープ計算方法&ツールサイトまとめ!ぐずりで悩むママ必見
続きを見る
-
背中スイッチいつからいつまで?【最新】対策と攻略法まとめ
続きを見る