10ヶ月歩く赤ちゃん

0歳

10ヶ月赤ちゃんあるある!口コミと体重や発達についてのまとめ

赤ちゃんが10ヶ月のあるあるが知りたいです

生後10ヶ月の赤ちゃんあるあると、発達についてまとめました!

こんな方におすすめの記事

  • 10ヶ月赤ちゃんのあるあるが知りたい
  • 赤ちゃんが10ヶ月で歩くのか知りたい
  • 生後10ヶ月でできることはどんなこと?

色々なことができるようになる10ヶ月の赤ちゃん。

面白くて可愛い赤ちゃんあるあるがいっぱいあります☺️

中にはママやパパを困らせちゃうものも💦

今日は保育士資格と5人子育ての経験から、生後10ヶ月のあるあると、できることや発達の特徴をまとめました!

この記事を読めば、10ヶ月の赤ちゃんについて分かるはずです☺️

10ヶ月赤ちゃんあるあるまとめ

無限ティッシュ

箱ティッシュやお尻拭きを出し続ける💦

困っちゃうけど楽しそうなんですよね😅

 

わざとモノを落とす

離乳食をあげているときにスプーンを落としたり、拾っても拾ってもわざと落とします☺️

 

しゃっくりが止まらない

横隔膜を鍛えると言われ、お腹の中にいる時からしているしゃっくり。いつしてても可愛いですね❤️

 

人の口に物を入れる

これもあるあるですねー😆

物を入れられたり、鼻の穴に指を突っ込まれたり・・・笑

 

生きてるか確認してしまう

これは赤ちゃんあるあるというかママあるあるですね☺️

10ヶ月どころか1歳になってもやってしまいます😅

 

生後10ヶ月赤ちゃんの特徴

生後10ヶ月の身長・体重平均値

男の子 身長72.9cm、体重8.91Kg
女の子 身長71.3cm、体重8.37Kg

出典:厚生労働省「乳幼児身体発育調査」

あくまでも目安となる平均値ですので、小さかったり大きかったりしても極度に心配する必要はありません✨

1歳までの身長体重の平均についてはこちらにまとめました✨

生後1ヶ月の赤ちゃん
1ヶ月赤ちゃんの体重と身長は?新生児から1歳の平均値【厚労省調】

続きを見る

 

睡眠時間

13時間前後が理想と言えます✨

米国睡眠医学会は4カ月〜12カ月の赤ちゃんの理想の睡眠時間を、12~16時間(昼寝の時間も含む)としています。

睡眠時間について詳しくはこちらもご覧ください☺️

乳児の睡眠
子供の睡眠不足はどんな影響が?理想の睡眠時間と質の高め方まとめ

続きを見る

 

10ヶ月で歩く?

1つの目安となるのは、1歳半検診です。

1歳半検診の時にどのように歩いているかは検診内容の1つです。

この時期までにほとんどの赤ちゃんが歩き始めていると言われますが、まだ上手に歩けない子もいます。

ちなみに我が家の子どもたちが歩き始めた時期は以下の通りです。

長男:約10ヶ月

長女:約1歳

次女:約1歳

次男:約1歳2ヶ月

三女:約11ヶ月

兄弟姉妹でもバラバラでした。

体の発達は個人差があるので、10ヶ月で歩いていなくても心配ないです✨

 

できること

できるのが前提ではなく、「できるようになること」と考えて下さい✨

発達には個人差があるので、できなくても焦らなくてOKです☺️

 

つたい歩き

ハイハイやつかまり立ちが上手になってくるこの時期には、つたい歩きが始まる子もいます。

ハイハイする子、つかまり立ちをする子、つたい歩きをする子、少しの間なら一人で立っていられる子など発達のレベルはさまざまです。

かなり個人差がありますので、月齢が近い子と比べて、焦ったり不安になったりする必要はありません

我が子たちも歩く時期が違ったように、つたい歩きにはかなり個人差がありました☺️

 

大人の真似をする言葉や動作

離乳食を食べるときに「マンマ食べようね」と語りかけていると、「マンママンマ」など真似するように☺️

唇を合わせると出る「マアマアマア」といった音や、舌を使った「チャッチャッ」など音が言葉になっていく段階です✨

「マンマ」「バイバイ」など簡単な言葉でどんどん話しかけましょう!

また、拍手やバイバイなど簡単な動作なら真似するようになります😊

 

まとめ

・10ヶ月赤ちゃんあるある:無限ティッシュ、物を落とす、しゃっくり、生きているか確認

・生後10ヶ月赤ちゃんの特徴:睡眠時間は13時間が目安。

・できること:つたい歩き、大人の真似をした言葉や動作ができるようになっていく

10ヶ月赤ちゃんあるあると発達について紹介しました☺️

発達は個人差が大きいので、周りの同月齢の子と比べない方が良いでしょう。

我が子たちでも全然違いました。

マイペースな個性と捉えて、環境を整えながら焦らずじっくりと見守っていけるといいですね✨

 

赤ちゃんに関する人気の記事はこちら!

赤ちゃん部屋を適温にして新生児を寝かせている様子
赤ちゃんの部屋の温度は何度がいい?適温・湿度と注意点まとめ

続きを見る

鉄分を意識した離乳食を食べる赤ちゃん
赤ちゃんの鉄分をおやつや離乳食で補給する方法!これを選べばOK

続きを見る

-0歳
-, ,