

こんな方におすすめ
- 赤ちゃんの口がパクパクする理由が知りたい!
- パクパクは病気もあるって聞いて心配
口をパクパクする理由を調べると「てんかんでパクパクする」や「病気の前兆」などと出てきて不安になりますよね💦
実はそんなに不安になることはないんです!
赤ちゃんがパクパク・モグモグする姿、本当にかわいいんですが、私も不安になったことがありました😓
今日はお医者さんに聞いたパクパクする理由と、病気の症状との違いをお伝えします!
口をパクパクする問題ない理由
口寂しい
おっぱいやミルクが大好きな赤ちゃん。
本能としてずっと飲んでいたいと思うため、口をパクパクさせると言われています✨
必要量を与えてもパクパクしているならもっとあげた方がいい?と思ってしまいますが、赤ちゃんは満腹感を感じづらいと言われています。
催促しているわけではなく、遊んでいたり、面白がって動かしているので暖かく見守りましょう☺️
入眠行為
赤ちゃんが寝ている時に、口をモグモグ動かしているのを見たことはありますか?
おっぱいを飲んでいる状態は赤ちゃんにとって本当に安らかな時間です。
寝ている時のモグモグはその状態を赤ちゃんなりに再現し、安らぎを得ていると言われています。
3歳の息子もたまにモグモグしていますが、赤ちゃんの名残と思うと愛おしいです☺️笑
赤ちゃんの口パクパク可愛い♡
夢でもおっぱい吸いたいの🥰 pic.twitter.com/mEP2aaNu9E— aya。 (@aya930521) February 16, 2021

歯が生える時期

パクパクペロペロ本当にかわいい
乳歯が生えるときは、歯がむずがゆく痛かったりします。
大人も歯が気になるとき舌で触ったりするように、赤ちゃんはパクパク・モグモグします。
舌をペロペロ出す子もいますね☺️
歯固めのおもちゃなどがあると、歯のむずがゆさが落ち着く場合もあります。
口をパクパクする問題のある理由
誤飲の可能性
なんでも口に入れてしまう赤ちゃん。
身の回りにある小さいものを口に入れてモグモグしている可能性もあります。
実際、うちの娘はビニールのかけらを食べていて焦ったことがあります💦
赤ちゃんの周りに小さなものを置かないよう、大人が気をつけてあげましょう。
てんかんという病気
てんかんという病気の場合も口をパクパク・モグモグすることがありますが、以下の症状と重複する場合がほとんどです。
- 身体がひきつけやけいれんを起こす
- 身体をガクガク・カクカクさせる
- それまでしていた活動が急にできなくなる
- ボーッとして意識をなくしたようになる
- 手足を固く突っ張る
もし上記の症状が出た場合は慌てず病院へ行き、詳しい発作の状況や成育歴などを医師に相談しましょう。
突然のけいれんの場合は、必ず救急車を呼びましょう。
実はうちの息子は「ふんぬ痙攣」持ちで、何度か突然のけいれんを経験し、救急車のお世話になっています。
救急隊員の方に「けいれんは脳にも影響してくるので、必ず救急車を呼んだ方が良い」と言われました。
憤怒けいれんのことはこちらでまとめています。
-
-
憤怒けいれんを2回経験した私が教える対応と予後【現役ママ体験談】
続きを見る
口をパクパクさせる胎児
お腹にいる時は羊水を飲んでいると言われています✨
その姿は本当に愛おしいですね☺️
検診無事おしまい!
計画無痛も希望する事にしておそらく
来月16日が入院予定となりそう🔅☺️赤ちゃん口パクパクしてた😊👶🧸
体重は約2300g!標準に戻ったみたい😳💐— なーほ®︎💐39w3d→6m🐘💕 (@naho_1121) October 21, 2020
今日は初めてせっかの妊婦検診について行ったんだけど、エコーで赤ちゃんが口パクパクしたりあくびしたり寝返りしたりして感動的だった
— アチ (@ati_tuin) November 9, 2017
この前の胎児スクリーニングで、赤ちゃんが口パクパクさせて羊水飲んでる姿を見ることが出来たんだけど
ほんと生きてるんだなーって実感する場面だったな
かわゆい— みもざ✏️37w (@mmz062021) November 28, 2020
まとめ
・口をパクパクする時の問題のない理由:口さびしい、入眠行為、歯が生える時期
・口をパクパクする時の問題のある理由:誤飲、てんかんの症状の一種
赤ちゃんが口をパクパク・モグモグするのは本当にかわいいです☺️
紹介した理由の他にも、おしゃべりの練習をしていたり、ママやパパの真似をしていたりとかわいい理由ばかり!
てんかんの可能性も0ではないですが、ほとんど心配する必要はありません。
今だけのパクパクかわいい表情を見逃さないようにし、誤飲などにも注意する意味でも、しっかり見てあげましょう✨
育児で毎日どんよりなママいませんか?
家事に育児に身体がついていかず毎日どんより・・・
そんなママにオススメな飲み物がSNSや口コミで話題のサジージュースです🍊
サジーは鉄分(プルーンの22倍)、ビタミンC(レモンの10倍)など200種類の栄養素が一口で補給できます☺️
5児ママの私は育児が辛い時期に母の紹介で豊潤サジーを飲みはじめました🍊
すると「怒りすぎて自己嫌悪・・・」「育児に向いてないんじゃ」というネガティブな気持ちがなくなっていくのがわかりました☺️
栄養をきちんと摂ると体に余裕ができる=心の余裕にも繋がります✨
今なら30日分を500円でお試し可能✨
ぜひ試してみてください🍊
\体感率88.1%!5.6秒に1本販売!/
豊潤サジーについて詳しく知りたい方はこちら👇
-
-
豊潤サジーの成分や副作用まとめ!88.1%の人が効果を感じる理由
続きを見る