乳児の睡眠

1・2・3歳

子供の睡眠不足はどんな影響が?理想の睡眠時間と質の高め方まとめ

子供の睡眠時間が最近不規則で心配です

今日は理想の睡眠時間や睡眠不足の影響をまとめました

こんな方におすすめの記事

  • 子供の理想の睡眠時間が知りたい!
  • 睡眠時間が短いとどんな影響が?
  • 質の良い睡眠を取るにはどうしたらいいの?

子供が大きくなってくると夜更かしが心配になりますよね💦

体力もついてくると、夜もなかなか寝なくなったり😅

実は質の良い睡眠を取るためのポイントがありました!

我が家の子供たちは寝室に行くと10分もあれば熟睡です😆✨

この記事では理想の睡眠時間よく眠るためのポイントをまとめました。

この記事を読めば、子供の睡眠についてわかるはずです✨

年齢別の理想的な睡眠時間

年齢別の1日当たりの推奨される睡眠時間は以下の通りです。

これは、米国睡眠医学会が子供の睡眠時間と健康の関係について調べた最新研究を含む864文献を検証したそうです!

年齢 睡眠時間(1日)
4カ月〜12カ月 12~16時間(昼寝の時間も含む)
1歳〜2歳 11〜14時間(昼寝の時間も含む)
3歳〜5歳 10〜13時間(昼寝の時間も含む)
6歳〜12歳 9〜12時間
13歳〜18歳 8〜10時間

7時に起きて学校や保育園に行くことを考えると、午後9時には寝ているのが理想となります。

 

日本の子どもの睡眠時間の現状

どの年代においても午後10時以降に就寝している割合が増加しています。

これは親が残業等で帰宅が遅いことも影響しているそうです。

厚生労働省は、2001年に出生した4万人以上の子どもの睡眠習慣について追跡調査を実施しています。

4歳6ヶ月時点での最も多い就寝時刻は21時台(50.1%)、次いで22時台(21.9%)であり、21時前に就寝する子供は5人に1人以下しかいなかったということです。

出典:子どもの睡眠(厚生労働省)

子ども4人就寝

我が家の子たちは21時には就寝

 

睡眠の大切さ

米国睡眠医学会は、理想的な睡眠時間を確保できないと、注意力や行動、学習、記憶、情動のコントロールなどが低下し、精神面だけでなく身体的にも健康状態が悪くなるとしています。

1994年にアメリカのロードアイランドの中高生を対象に行われた調査では、学校成績のよいグループは成績下位のグループよりも、平日は30分以上長く睡眠をとっていたそうです。

併せて平日の就寝時刻も1時間早く就寝していたそうです。

また、中高生を中心とした10歳代の睡眠不足は、自傷行為や自殺念慮といったリスクを高めるとの研究結果も報告されていると紹介しています。

 

寝かせるための3つのポイント

第一に子どもが決まった時間に寝られるように、大人がペースを作ってあげることが大切です。

その上で、3つのポイントをご紹介します。

 

外でいっぱい遊ばせる

「メラトニン」という睡眠に関わるホルモンが不足すると子どもは眠りにくくなります。

外遊びを通して日光をたくさん浴びると、「メラトニン」の原料となるホルモンが増加し、夜寝る時に大量に分泌します。

つまり外でいっぱい遊ぶことは、良質な睡眠につながるのです。

ブランコで遊ぶ3歳児

我が家の子どもたちは外遊び大好きです!

そのおかげか夜は布団に入ると15分以内には熟睡です☺️

我が家の幼児から小学生の子供たちは大体20時〜21時に寝室に行き、6時半ごろ起きる生活リズムです。

外遊びの良さについてはこちらにまとめました✨

外遊びで砂にお絵かきをしている
外遊びは小学生高学年や中学生に必要?たくさんした子のメリットまとめ

続きを見る

 

就寝1時間前にはテレビやスマホをやめる

「メラトニン」に関係してくる話です。

上記の通り、メラトニンは強い光を浴びると分泌量が減り、反対に暗い所にいると分泌量が増えるため、人は夜になると眠くなります

人間の「日光を浴びると覚醒し、夜になると眠くなる」という睡眠のリズムはそのためです。

寝る前にテレビやスマホなどを見せるのはやめましょう!

 

部屋の電気を消す

豆電球をつけていないと眠れない人いませんか?

小さな灯りでもメラトニンが減ってしまい、子どもの睡眠を妨げてしまいます。

部屋の電気は消しましょう!

 

まとめ

・年齢別の理想的な睡眠時間:7時に起きて学校や保育園に行くことを考えると、午後9時には寝ているのが理想となります。

・日本の子どもの睡眠の現状:21時前に就寝する子供は5人に1人以下。

・睡眠の大切さ:睡眠不足は、注意力や行動、学習、記憶、情動のコントロールなどが低下し、精神面だけでなく身体的にも健康状態が悪くなる。

・寝かせるための3つのポイント:外でいっぱい遊ばせる、就寝1時間前にはテレビ・スマホはやめる、部屋の電気を消す。

午後9時就寝は理想だけど、毎日の忙しい中だとなかなか難しですよね💦

でも睡眠不足の影響を考えると、大人が頑張って子どもの生活ペースを作ってあげる必要があることがわかりました。

また、3つのポイント(外遊び、就寝前のテレビスマホ、部屋の電気)を抑えて、良質な睡眠を取りましょう✨

最後までお読みいただき、ありがとうございました☺️

 

子どもに関する人気記事はこちらもどうぞ!

必ずもらえる妊婦さんママ向けキャンペーン
妊婦プレママ無料プレゼント【2024最新】必見の人気企画まとめ!

続きを見る

土屋鞄ランドセルを背負っている娘
土屋鞄ランドセルは失敗?後悔したくない人必見!口コミと評判のまとめブログ

続きを見る

普段の飲み物ルイボスティー
ルイボスティーを子供が10年飲んだ体験談まとめ【衝撃の事実】

続きを見る

-1・2・3歳
-