こんな方におすすめの記事
- メンタルリープの計算方法やツールが知りたい!
- そもそもメンタルリープって何?
- メンタルリープは嘘っぽい?医学的根拠はあるの?
「メンタルリープ」初めて聞いた人はなんだろうと思いますよね💦
私が初めてこの言葉を聞いた印象は「なんだか怪しい横文字?」でした。笑
5番目育児にして初めて聞いた「メンタルリープ」!
今や子育ての新常識として広まっていますが、内容について掘り下げてみました!
この記事ではメンタルリープの計算ツールや計算方法、医学的根拠などを解説しています✨
この記事を読めばメンタルリープについてわかります☺️
ぐずりが辛くなっているママへ
体に栄養は足りていますか?
栄養をきちんと摂ると体に余裕ができる=心の余裕にも繋がります✨
5児ママの私はぐずりが辛い時期に母の紹介で豊潤サジーを飲みはじめました🍊
すると「何で泣き止まないの」「育児に向いてないんじゃ」というネガティブな気持ちがなくなっていくのがわかりました☺️
サジーは鉄分(プルーンの22倍)、ビタミンC(レモンの10倍)など200種類の栄養素が一口で補給できます☺️
今なら30日分を500円でお試し可能✨
ぐずりで辛くなっているママはぜひ試してみてください🍊
メンタルリープの計算方法と時期
メンタルリープの計算方法は生まれた日からではなく、出産予定日から数えます。
週数の数え方は出産予定日からの1週間を0週とします。
赤ちゃんの脳の成長は受胎したときからおなかの中でも起こっているため、出産予定日をもとに計算するとのことです。
起こる時期と特徴は以下の通りです。
回数 | 起こる時期 | 名称 | 主な成長や特徴 |
1回目 | 4〜5週 | 五感のリープ | 物事の感じ方が大きく変わる |
2回目 | 7〜8週 | パターンのリープ | 物事には規則性があることに気づく |
3回目 | 11〜12週 | 推移のリープ | 動きや変化のあるものを認識する能力がつく |
4回目 | 14〜19週 | 出来事のリープ | 物事の変化を総合的に感じ取るようになる |
5回目 | 22〜26週 | 関係のリープ | 物事の関係性を理解するようになる |
6回目 | 33〜37週 | 分類のリープ | 物事を分類する力がつく |
7回目 | 41〜46週 | 順序のリープ | 物事の順序を理解するようになる |
8回目 | 49〜55週 | 工程のリープ | 流れのある動きを1つの工程としてとらえられる |
9回目 | 59〜64週 | 原則のリープ | ルールや原則を求めるようになる |
10回目 | 69〜75週 | 体系のリープ | 環境に合わせた適応ができるようになる |
メンタルリープによるぐずりは個人差があるため、ぐずらなかったから成長していないというわけではありません。
次にリープの内容を具体的に解説します!
1回目(5週ごろ):五感のリープ
生後1ヶ月ごろのメンタルリープは、五感が成長して少しずつ自分の感覚に気づきます。
匂いや音といった外からの刺激を初めて感じることによって不安でグズグズします。
2回目(8週ごろ):パターンのリープ
生後2ヶ月ごろのメンタルリープは、繰り返し見たものを覚えたり感じたりしてパターンがあることを理解し始める時期に起こります。
自分の手足を動かすのを見たり「あー」「うー」といった喃語が出るようになり、少しづつ自分を表現しようとします✨
3回目(12週ごろ):推移のリープ
生後3ヶ月ごろのメンタルリープは、心身の著しい発達で起こります。
首が座って体重も2倍になり体がしっかりしてくるとともに、五感もこれまで以上に発達し、色々なことを感じ取れるようになり不安を感じてグズります。
4回目(19週ごろ):出来事のリープ
生後5ヶ月ごろのメンタルリープは毎日の短時間の中で起こる出来事を、一つの流れとして覚えられるようになる時期に起こります。
理解力も上がるので、手遊びや身振り手ぶりも楽しめるようになります✨
5回目(26週ごろ):関係のリープ
生後6ヶ月ごろのメンタルリープは「距離」の感覚を理解しはじめ、ママが離れたり、そばにいないことに不安を感じられるようになる時期に起こります。
この時期にハイハイが始まっている赤ちゃんには後追いもみられるようになります✨
6回目(37週ごろ):分類のリープ
生後9ヶ月ごろのメンタルリープは物事を分類できるようになる時期に起こります。
物を手に持ってよく観察したり、食べ物を潰したり掴んだりして物事に対して探究するようになります。
言葉も少しづつ理解できるようになります✨
7回目(46週ごろ):順序のリープ
生後11ヶ月ごろのメンタルリープはやりたい事をするために必要な順序を考えようとする時期に起こります。
前回の分類のリープとは逆に積み木を積み上げるようになったり、型はめおもちゃで穴の形を観察して組み合わせを考えたりするようになります✨
8回目(55週ごろ):工程のリープ
1歳ごろのメンタルリープは、赤ちゃんから幼児へ思考が変化し始める時期に起こります。
物事の工程全体を理解できるようになり、自分で何でもやりたがるようになります。
うまくいかなかったり途中で止められたりすると泣き叫んだり怒ったりします
9回目(64週ごろ):原則のリープ
1歳4か月ごろのメンタルリープは、覚えた工程にルールや原則があることを理解し、それを守らせようとする時期に起こります。
自我が強くなり要求が通らないと暴力的になることもあります。
言葉は理解し始めているのでゆっくりと穏やかに語りかけ、基本的な人としてのルールをしっかりと教えてあげましょう。
10回目(75週ごろ):体系のリープ
1歳7か月ごろの最後のメンタルリープは生まれてから今まで学んできたことを体系的に理解し、価値観や考え方を学び始める時期に起こります。
善悪に対する判断力もできるようになり、環境にあわせた適応力も高まります✨
ただ、気持ちが伝わらなくてぐずりが始まると、体力もあるのでかなり激しいぐずりになることもあります
最後のリープだと思って家族で乗り越えましょう!
メンタルリープの計算ツール
自動で計算してくれるツールはないのか気になりませんか?
実はあるんです!無料のサイトと有料アプリがあります✨
BabyGo(メンタルリープ無料計算ツール)
出産予定日をカレンダーから選択するだけで、今どのリープにいるかわかります✨
メンタルリープ公式アプリ(有料スマホアプリ)
出産予定日を入力すれば、自動で今がどのリープにいるか計算してくれます✨
490円と有料ですが評価も4.7と好評で口コミも上々です☺️
メンタルリープ公式アプリ:ワンダーウィーク
Domus Technica¥490posted withアプリーチ
子育てに便利な無料アプリは他にもたくさんあります✨
子どもの写真が無料で貰えるアプリや育児記録アプリなど、詳しくはこちらでまとめています☺️
-
妊婦ママにオススメの人気アプリまとめ【最新】口コミで厳選!
続きを見る
メンタルリープは嘘だと思いますか?
そもそもメンタルリープとは
赤ちゃんが生まれて20ヶ月の間に10回のぐずり期を通過するという研究です。
これは、オランダのプローイュ博士が発見しました。
10回のぐずり期は赤ちゃんの知能が急激に成長する期間で、大人にとっては意味もなくぐずっているように感じます。
各時期で発達する知能は異なりますが、赤ちゃんはその成長についていけずに戸惑ったり不安になったりしてぐずるそうです。
赤ちゃん版「4歳の壁」と言ったところですね。4歳の壁についてはこちら☺️
-
4歳に絵本はおもしろい?読み聞かせに迷った方必見の人気3冊はこれ
続きを見る
メンタルリープの科学的根拠はこちらで紹介されています。
もとはチンパンジーの研究から、博士が40年近く赤ちゃんと母親の関係性を追跡して発見したそうです。
他の育児書や発達の本なども同じですが、研究内容が嘘か本当かは正直私たちにはわからないですよね。
メンタルリープの口コミ
当たってる
メンタルリープのアプリ有料だから渋ってたけど本当当たってて凄すぎるんだけど!?元気でてきたわ。洗濯物干して飯つくろ。
— おはな (@musukonohaha) January 9, 2021
メンタルリープ今までで3回来たけど、3回ともドンピシャだったから凄い。今回ももしかして…?と思って調べたらそうだった(笑)
— いろは (@irohaonsen) February 5, 2021
ギャン泣きが愛おしく思える
ここ数日ギャン泣きモンスターだったけど昨日から落ち着きを取り戻してる感じ
調べてみたら、たまに来るギャン泣き期間が「メンタルリープ」ってやつにピッタリ。それかなぁ
かなりキツイけど、成長の証だと思えば確かにちょっと愛おしく思える。
がんばる✨— acotto (@acotto_a_paris) February 9, 2021
心構えができる
日曜からメンタルリープのくずり期に突入。ここ数日久しぶりに夜中何度か起きて眠かった、、、
ようやく落ち着きそうな兆し…(´-`).。oO
理由がわかるし、いつまでという見通しができるから今は大丈夫だけど、最初の頃はどうしたらいいかわからなかったなー。#子育て #ネントレ #メンタルリープ pic.twitter.com/tMl3n273Ew— さかいともよ@11m里帰り中 (@tomoyo_sakai) February 5, 2021
来週あたりメンタルリープ入りそう。第4のリープは長いらしいぜ…心折れないようにがんばろ…
— ちゃんさつ@娘7m (@lxoxl_lovol) January 12, 2021
それぞれのリープについての口コミまとめ
メンタルリープ1回目から10回目までの口コミをまとめました。
お子さんの数週に合わせて見てみてください☺️
+を押して展開できます✨
みなさんメンタルリープを感じているようです☺️
成長とはいえグズリはママが辛いですよね
メンタルリープの最大のメリット
赤ちゃんってオムツを変えても、着替えをしても、ミルクをあげてもぐずり続けることありませんか?
メンタルリープの最大のメリットは「泣くのは成長期」とぐずり期をポジティブに捉えられることではないでしょうか。
私は何をしても泣き止まない子どもに「自分は子育てに向いていないのでは」「もうママを辞めたい」と思ったこともありました。
メンタルリープを100%信じなくても良いと思います。
実際私も盲信はしてはいません。笑
泣いてて何をしてもダメな時も前向きに捉えられる研究結果だと思います。
頭の片隅に置いておくと子育てが少し楽になるのではないでしょうか✨
メンタルリープの注意点
赤ちゃんのぐずりのすべてを「メンタルリープだから」と理由づけてしまうのは危険です!
まず一番大切なのは健康状態の確認です。
お腹が空いていないか、おむつの替え時ではないか、お腹にガスが溜まっていないか、熱はないかなど、いつもと違う様子が無いか確認するようにしてください。
まとめ
・メンタルリープとは:20ヶ月の間に10回のグズリ期を通過すると言う研究
・計算方法:出産予定日からの1週間を0週として計算
・嘘?本当?:当てはまるか当てはまらないかで考える
・最大のメリット:ぐずり期を成長期としてポジティブに捉えられる
メンタルリープは赤ちゃんが通るぐずり期についての研究ということがわかりました。
何をしても泣き止まないぐずりは、親もぐったりしてしまいますよね💦
でも「ぐずっているのは成長期だから」とポジティブに捉えられると、育児のストレスを少し軽減できるのではないでしょうか☺️
しかし一番に大切なのは健康状態の確認!
全てをメンタルリープで片付けないよう気を付けましょう✨
育児疲れでつらいママはこれで解決!
家事に育児に身体がついていかず毎日ぐったりしたりイライラしたりしていませんか?
そんなママにオススメな飲み物がSNSや口コミで話題のサジージュースです✨
豊潤サジーはグミ科の植物サジーをジュースにしたもので鉄分はプルーンの約22倍、ビタミンCはレモンの約10倍など、200種類以上の栄養素を摂取できます☺️
100%植物由来原料を使用+無添加(香料・着色料・保存料・酸化防止剤)で身体にも安心です。
最近だるさを感じる日が時々あって…
少しでも楽になればいいなと
ずっと気になっていた豊潤サジーを
試してみました。
以前は仕事の日は夜ふたりが寝た後
ぐったりでしたが
春高期間中も子育てと仕事を
両立しながら元気でいられたのは
サジーのおかげかもしれないなと
効果を実感しています。 pic.twitter.com/QoAxRdTg86— 大山加奈 (@kanakanabun) January 21, 2022
「ananのカラダにいいもの大賞」を5年連続受賞したりと実績も多く、医師推奨製品なので安心して飲むことができます😆
数量限定で今なら500円で1ヶ月分試すことができます!
女性特有のトラブルに悩んでる人、栄養をしっかり摂りたい人、笑顔で育児をしたい人は試さないと損ですよ☺️