

こんな方におすすめの記事
- 2回目の妊婦健診って何するの?
- 2回目の妊婦健診で「まさか」だった体験談が聞きたい
2回目の妊婦健診、どんなことをするのか、何がわかるのか気になりますよね✨
実は2回目で「まさか!?」なことがわかる場合もあります☺️
この記事では2回目の妊婦健診で行う内容と「まさか!?」な体験談をまとめました。
この記事を読めば、2回目の妊婦健診についてわかります!
2回目の妊婦健診で「まさか!」な体験談
2回目の妊婦健診を受けたマタニティさんが「まさか!」となった体験談をまとめました✨
まさかな体験談
- 性別判明
- ふたご判明
- 初めてのエコー
- 逆子判明
- 予定日変更
- 血液検査の結果でまさか
皆さん色々な体験をしています❗️
順番に体験談の口コミを見ていきましょう✨
2回目の妊婦健診でまさかの性別判明
2回目の妊婦検診❤️赤ちゃん元気でしたよかったぁ♀️そしてなんと性別分かっちゃいました‼️
— みるる☺︎3人目31w自宅安静指示 (@chumuchaa) May 18, 2021
七ヶ月の妊婦検診2回目にして性別判明!
おまたにポッコリついてたー!(笑)
— みひろ@5才&4才 (@mihiroryou) May 26, 2017
本日2回目妊婦検診行ってきました
赤ちゃん元気に成長しててウニョウニョ動いてて可愛かった検査結果は全て問題なしで安心
性別も分かったから、今日の夜旦那さんにサプライズケーキするよおお— よしの16w (@LqIuw) September 16, 2021

性別についてはつわりのジンクスもあります✨
興味のある方はこちらもどうぞ☺️
こちらもCHECK
-
-
つわりがひどかった時の子の性別は男の子?5人産んだ私の衝撃体験談
続きを見る
2回目の妊婦検診でまさかの双子判明
最近の匂わせツイートでお察しの方もいるかと思いますが…
私、妊娠4ヶ月になりました!
そして…まさかの双子!!!!妊娠確認と1回目の妊婦検診の超音波では1人しか確認できなかったのに
2回目の妊婦検診には2人に増えてた!そんなことある??
— ®︎chi@3y姫♡9m(Fix7m)2王子♡ (@0928chihiros) March 7, 2021
産婦人科での支払い金額について。
1回目の妊娠検査薬をしてもらった時は、陽性と判明したのみで胎嚢が確認できなかったため通常の妊婦検診的な扱いでこの日は全額自己負担でした。
2回目の胎嚢を確認した段階で双子と判明し、この日は保険適用でした。— サー子の貯金ブログ@双子男女育休ただの会社員 (@saako1745) April 24, 2019
去年、2回目の妊婦検診で胎嚢が2つあるかもと。だけどそれらしきものは明らかに大きさが違っていて次の検診にはもう跡形もなかった。結局もう1人いたのかいなかったのか、それすら分からず…思い出しては、なんとも言えない気持ちになります
— シロイルカ (@shiroiruka323) September 19, 2021

2回目の妊婦健診で初めてのエコー
[エコー動画あり]
2回目の妊婦検診。初めてお腹の上からのエコー。
毎日つわり辛いから頑張って生きてるとは思うけどやっばり心配エコー見たらちゃんと心臓もピコピコしてて安心
え?シャックリ⁉️跳ねてる❓
初めて動いてるの見た❗️ pic.twitter.com/q8CS9nJ5O9— tomo@1y3m(修正12m)←28wNICU卒 (@tomo18442917) September 28, 2020
2回目の妊婦検診おわった〜✨はじめてのお腹からエコー!赤ちゃん元気にゴロゴロしててきゅんきゅんした♥️幸せな空間だった…✨泣きそう…エコー時間延長したかった…赤ちゃん愛してるよ!
— みるく☺︎初マタ15w(予定日03/10) (@qqbgRZsxPFK5rju) September 21, 2021
13w5d、2回目の妊婦検診しっかり成長してた✨8cmくらい✨4Dエコー初めて見たあんなにエコー始めた時は大暴れしてたのに4Dになった瞬間両手が顔にあって全く見えなかった先生なんとか粘ってくれてなんとな〜く見えたお鼻可愛い♡ぜーんぶ可愛過ぎる……
— みみ☺︎初マタ14w (@mimi_mimi318) September 15, 2021
2回目の妊婦検診行ってきました
今回から経腹エコーで初めてだったからドキドキ赤ちゃん6cmまで大きくなってて、手足もちゃんと見えて、お顔も見せてくれた
あんまり動かなくて、ちょうど寝てたみたい
ムービー撮れたから旦那さんにも送ってあげたら喜んでた— maeka☺︎*13w (@maeka_baby) September 16, 2021

2回目の妊婦健診でまさかの逆子判明
14週4日。
2回目の妊婦検診は旦那と一緒に3Dエコーしてきました!
先生がお腹を叩きまくっても寝てて全く動かず(笑)
性別不明✖️逆子
体調いい時に逆子体操がんばります pic.twitter.com/wfPAkGlKKb— ゆな1y5dTW休止 (@noaru00) March 27, 2020
今月2回目の妊婦検診、赤ちゃん、逆子になってた
左下横向きで常に寝るよう指導受けました。
逆子体操も習ったから、しんどいけどやるぞ!!— みっきー (@kitsuneko7873) March 27, 2019

5人子どものいる私は第一子、第二子の時に逆子になり逆子体操をしました。
体操は大変なポーズもありますが、そのおかげかその後逆子は治っています✨
逆子になってもまだまだ時間はあるので諦めずに取り組みましょう☺️
2回目の妊婦健診でまさかの母子手帳OK
2回目の妊婦検診、心拍確認!!デデーン!母子手帳貰ってよしの許可が出た!診察町の間空腹の胃もたれで倒れそうだったけど病院でて5秒でごはんやさん入って救われた。
— てんこもりYEAH!@2y+11w (@tenkomoriyeah) March 26, 2022
次から妊婦検診でした
無事に心拍もあって、
だるまさんみたいに2頭身で
すっごい可愛かったー♡
愛おしい、べびちゃん
無事、母子手帳もOKでました
— ぴ。 (@0927mom) February 19, 2022
2回目の妊婦検診。順調、次回までに母子手帳もらってきなさい、との先生のお声に一安心。
初回5wの診察料は1万円超、今回7wは1万円弱、そして次回9wは血液検査があるので2万円。分娩予約をするなら15万円の予約金…
— あずき@春から時短管理職デビュー (@azukiiina) November 19, 2020

2回目の妊婦健診でまさかの予定日変更
初回妊婦検診のエコーでの出産予定日は3月20日、2回目の妊婦検診での出産予定日は3月17日で出産予定日コロコロ変わるので一番最初に心拍確認できた日の出産予定日3月21日で統一しようと思います!親子手帳にも出産予定日3月21日にしてあるから
— しなもん初マタ14w (@kekkonsiki_0711) September 19, 2021

血液検査の結果でまさか
今日から14w
2回目の妊婦検診だったけど
赤さんすくすく成長してた
背骨がくっきり見えた前回の血液検査の結果が出たけど
私にはサイトメガロウイルスの
抗体がなかった…
感染しないように祈るしかない…— らら@初マタ14w (@6w54840624) September 18, 2021

そもそも2回目の妊婦健診は何するの?
結論から言うと、2回目の妊婦健診で何をするかは、かかりつけの病院や産院によって違います!
なぜなら1〜4回目で行うべき内容は厚生労働省から指定されていますが、何を何回目でやるかは妊婦さんの状態や医師によって違うからです。
以下の表をご覧ください☺️(参考:厚生労働省ホームページ)
5人の子どもを育てる私は、2回目の妊婦健診を5度行っています
2回目の妊婦健診で血液検査や子宮頸がん検診をした場合もあれば、エコーだけで終わった場合もありました。

2回目の妊婦検診でまさかな体験談!まとめ
2回目の妊婦健診でわかった「まさか!」な体験談をまとめました。
性別がわかったり、双子が発覚したりと驚きの結果もありました☺️
「まさか」なこともありますが赤ちゃんの様子もわかり、ママの状態もわかるので怖がらずに受診してくださいね✨
最後までお読みいただきありがとうございました!
【1日たったひと口飲むだけ】妊娠中のつわり&マイナートラブルを解決しませんか?
妊娠中のつわりやマイナートラブルは鉄分や栄養をきちんと摂れば改善できます✨
なぜなら妊娠中に必要な栄養や鉄分の量は妊娠前の約2倍❗️
妊娠中が辛いあなたは必要な栄養量を摂取できていない可能性があります😢
また鉄分や栄養が不足してしまうと赤ちゃんの発育不良、未熟児や早産になりやすくなり、産後の母乳の出や産後うつにも影響してしまいます(参考:明治ホームページ)

妊娠中の栄養・鉄分補給には【サジージュース】
妊娠中や産後の鉄分・栄養補給にオススメはサジージュースです✨
サジーはユーラシア大陸原産のグミ科の植物で、海外では奇跡のフルーツと言われています。
1日たった一口飲むだけで鉄分はプルーンの約22倍、ビタミンCはレモンの約10倍など、200種類以上の栄養素を摂取できます☺️
さらに100%植物由来原料を使用+無添加(香料・着色料・保存料・酸化防止剤)で妊娠中も安心です🍊

サジーを飲んでいる妊婦さんの口コミ
とはいえ突然知らない飲み物を勧められてもちょっと不安ですよね💦
私も最初にサジーに出会ったのはインスタでしたが正直怪しいと思って手は出せませんでした😅
次に実際にサジーを飲んでいる妊婦さんの口コミをご紹介します👇
サジー無くなって頼むの後回しにして1週間くらい飲んでなかったら今日の健診で妊娠して初めて貧血出た処方勿体ねえサジーやっぱ効果ある、、、ケチらんで大人しく頼みます。
— もへ (@p162_ibk) November 29, 2021
おはようございます☀
妊娠中期になり頻尿+眠りが浅くなってきました
一日中眠気が取れず辛かったのでつわり時期以降飲めていなかったサジー+すっぽん小町再開しました✨
妊娠中にも安心して飲めるっていうのがありがたいね— ここあ|旦那は会社で初めて育休取得 (@cocoa_blog0714) January 24, 2022
出産もして、悪露も出てるのに
妊娠後期よりHb上がって、ほぼ妊娠前の値✌️
これもサジーのおかげかな
余裕があれば、入院バッグに入れる予定やったのに(バタバタ出てきて持ってこれず)— + (@s1031k0614) June 17, 2021
飲んでいる妊婦さんの口コミをまとめると、こんなところに効果を感じていました👇
サジーの効果
- つわり改善
- 貧血に伴う諸症状改善
- 頻尿や便秘解消
- 眠りの浅さやこむら返り解消

サジージュースは何を選べばいい?
サジーの実は6種類12亜種あり、品種によって栄養価が違います。
またサジージュースを販売しているブランドもたくさんあります!

以下の記事では1年以上サジーを愛飲している私が、
- 品種
- 安全性
- 飲みやすさ
- 値段
の4つのポイントから有名サジー3種類を徹底検証しました☺️
500円で1ヶ月分お試しがもらえるブランドもあるので、サジーを試してみようと思っている方は必ずお読みください❗️
こちらもCHECK
-
-
サジージュースのNo1はコレ!有名3種を飲み比べまとめ【最新】
続きを見る