

こんな方におすすめの記事
- レベルアップの味が気になる
- 飲み物で栄養や学力・運動能力のサポートをしたい
- セノビックとどちらがいいの?
子どもの栄養サポートに飲み物を飲ませたい!
でも買ってみて味がまずいと結局飲まなくなりそうで嫌ですよね💦
同じように思っていた私が、実際に子供と飲んでみた感想をお伝えします!
あわせて他の悪い口コミ&良い口コミや子供に必要な栄養素についてまとめました✨
この記事を読めば、子供に成長サポート飲料が必要な理由がわかります☺️
レベルアップの味の口コミ
悪い口コミ
味が残念
後味にクセがあって、大人の私も飲めません。。残念です。
最初からイチゴ味とチョコレート味を買ってしまい、後悔してます。イチゴ味は変な酸味が強く、チョコレート味も変な後味が残るので、口に会いませんでした。
味はきになる人と気にならない人、それぞれだとおもうので、最初はひとつだけ買って試すことをお勧めします。
ココアは飲みにくかった
お値段が高いので迷いましたが、クチコミが良かったのでかいました。
ココア味にしましたが、匂いと味に独特な癖があり
ミルク割りでは、厳しかったので
工夫したいと思います。
つぎはヨーグルト味です試したいと思います。
良い口コミ
美味しくて飲みやすい
少し味にクセがあり飲みづらいと思っていたのですが、全然そんなことなくとても美味しくて飲みやすかったです!
これだけ飲みやすかったら毎日飲めます!
1杯で摂れる栄養も沢山あるので嬉しいです。
今回はミルクココアの方を購入しましたが、他にも味があるので他の味も試してみたいです。
美味しい!
こういうサプリメントはあまり美味しくないイメージでしたが、レベルアップは美味しくて飲みやすいです!
栄養素を美味しく補えるので今後も継続していきたいです!
全てAmazonのトップレビューから引用しました。
購入した人によって賛否両論なのがわかります😅
我が家で実際にレベルアップを飲んだ感想
牛乳に混ぜるタイプの成長サプリはたくさんあります。セノビック、ミロ、レベルアップ・・・。
我が家の幼稚園児、小学1年生、小学3年生、小学5年生の子ども4人に3種類飲んでもらい味の感想を聞きました✨
(※うちの子どもたちの率直な感想ですが、味の感じ方はそれぞれ違うので参考までに)
レベルアップ
子どもたちは「もう飲みたくない・・・」と途中で残してしまいました😢
私も飲みましたが、上のクチコミにもあったように後味にクセを感じました💦
薬っぽい感じというか、シロップ薬の鼻に抜ける匂いでした。
ミロ
「一番美味しい!」という感想でした✨
でも栄養素の量がセノビック、レベルアップに比べて少ないんですよね💦
セノビック
「ミロと同じくらい美味しい!」とミロよりは劣るけど美味しいという感想でした☺️
我が家は成長に必要な栄養成分は入っているので、飲み続けられそうなセノビックにしました!
成長サプリ系の飲み物は子どもに必要?
成長著しい子どもには様々な栄養素が必要です。
例えばどんなものが必要か見ていきましょう✨
カルシウム
カルシウムの必要性
- 成長期の子どもは成人に比べて骨の成長が活発
- 骨量が増加するこの時期に骨を丈夫にしておくことが、将来に向けて骨粗しょう症を防ぐことにつながる
- カルシウムは強い歯や骨をつくるだけでなく、筋肉の収縮や神経を安定させる作用もある
参考:農林水産省ホームページ
レベルアップやセノビックには1日に取るべきカルシウムがほぼ含まれています✨
カルシウムは子どもの今はもちろん、将来に向けても必要な栄養素であることがわかりました。
ビタミン
ビタミンには様々な種類があり、どれもバランス良く必要ですが、B1の効果に注目してみました✨
ビタミンB1の必要性
- WHO「子供の低栄養と精神発達」シンポジウムにおいて、“発育盛りの子供は、軽度、あるいは中程度の栄養不足があると、知的発達の遅れを引き起こす”と発表
- 脳の発達する年齢は胎児から3歳くらいまでだが、その後10歳くらいまでに99%が完成する。そのため、身体だけでなく脳を育てるための充分な栄養素の補給が必要
ビタミンB1なし | ビタミンB1投与(1年間) | |
記憶力 | 100 | 175 |
反応の速さ | 100 | 120 |
知能の発達 | 100 | 215 |
物事に関する興味関心 | 100 | 530 |
※ビタミンB1接種なしを100とした場合
栄養不足は知能にも影響を及ぼす可能性があることがわかりました。
厚生労働省の栄養素推奨量とレベルアップ・セノビックの成分比較
厚生労働省がどの年代にどれくらいの量の栄養素が必要かまとめています。
2020年の報告書を基に、栄養素推奨量とレベルアップ&セノビックの成分を比較しました✨
参考:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」(※推奨量は男の子の平均値で算出)
1日あたりの推奨量 | コップ1杯あたりに含まれる量 | ||||
3〜5歳 | 小学生 | 中学生 | レベルアップ | セノビック | |
カルシウム | 600mg | 650mg | 1000mg | 507mg | 510mg |
鉄 | 5,5mg | 7.0mg | 10.0mg | 7.0mg | 6.05mg |
ビタミンA | 450μg | 500μg | 800 | 231〜584μg | - |
ビタミンB1 | 0.7mg | 1.0mg | 1.4mg | 1.2mg | - |
ビタミンB2 | 0.8mg | 1.1mg | 1.6mg | 1.3mg | - |
ビタミンB6 | 0.6mg | 0.9mg | 1.4mg | 1.3mg | - |
ビタミンB12 | 1.1μg | 1.6μg | 2.4μg | 1.0μg | - |
ビタミンC | 50mg | 70mg | 100mg | 104mg | 20mg |
ビタミンD | 3.5μg | 5.0μg | 8.0μg | 3.87μg | 3.5μg |
ビタミンK | 60μg | 90μg | 140μg | - | 7μg |
ナイアシン | 8μg | 11mg | 15mg | 13mg | - |
パントテン酸 | 4mg | 6mg | 7mg | 4.4mg | - |
マグネシウム | 100mg | 130mg | 210mg | 12mg | - |
色々な栄養素がバランス良く必要なのがわかりました💦
ちなみにレベルアップに含まれる栄養素を食品で取ろうとすると下記のようになります。
・カルシウム(507mg)=かつお約46.1切れ分
・鉄(7.0mg)=パセリ約11.5本分
・ビタミンA(231~584μg)=ブロッコリー約3.4~8.7株分
・ビタミンB1(1.2mg)=玄米約5杯分
・ビタミンB2(1.3mg)=納豆約5.8個分
・ビタミンB6(1.3mg)=ピーマン約23個分
・ビタミンB12(1.0μg)=くろまぐろ赤身約3.8切れ分
・ビタミンC(104mg)=レモン約6.9個分
・ビタミンD(3.87μg)=しいたけ約60.5個分
・ナイアシン(13mg)=ゴーヤ約20.4本分
・パントテン酸(4.4mg)=ほうれん草約12.2わ分
・マグネシウム(12mg)=大葉約34.3枚分
正直食品から取るのは現実的じゃないですね💦
これがコップ1杯で取れちゃうってすごすぎます😆
他にもレベルアップ、セノビックには独自の栄養素が含まれています。
レベルアップに含まれる成分
運動をサポート
- HMBca(アスリートも重宝している必須アミノ酸から作られる成分)
- クレアシン(3種類のアミノ酸から合成される成分)
- BCAA(食事で摂取することが困難な必須アミノ酸)
- オルニチン・アルギニン(しじみやうなぎに含まれる成分)
学力をサポート
- GABA(忙しい子どもの縁の下の力持ち)
- DHA(青魚のサラサラ成分)
- ルテイン(スマホやタブレットを使う子に)
- マキベリー(スーパーフルーツから取れる成分)
セノビックに含まれる成分
- ボーンペップ(卵から生まれた卵黄ペプチド)
- オリゴミル(ミルク由来の元気成分)
レベルアップを飲んでいる人の口コミ
背が伸びた
レベルアップっていう粉末のテイストを、牛乳で割って飲んでいたら、身長が、2センチ伸びていたのが、月曜に行った市の検診で判明しました、早く言えばセノビックみたいなものです!😄
— 山下睦子 (@GUOOlEmCFRuZlh0) June 12, 2020
娘、偏食に拍車がかかる。
が、3ヶ月で3㎝身長伸びてた。
どこから栄養取ってるの?
牛乳?レベルアップも少しは飲んでるけど毎日じゃないし…— のんびり生きてる (@suz55k) June 27, 2020
ゆかさん なんで「ミロ」なの!!!!!
背を伸ばしたいなら「セノビック」だよ!!!!!!
それか「レベルアップ プロフェッショナル」だよ!!!!!— 龍彪 (@ryuhyo2983) August 7, 2020
効果を感じている方も多いようです☺️
レベルアップとセノビック比較
栄養成分の豊富さで選ぶならレベルアップ、味と安さで選ぶならセノビックです✨
以下の表をご覧ください。
レベルアップ |
セノビック
|
|
特徴 | サポート成分25種類 | 独自成分オルゴミル配合 |
期待できる効果 | ・身長を伸ばす ・運動をサポート ・学力をサポート |
・身長を伸ばす ・運動をサポート |
味の種類 | 5種類 | 5種類 |
値段(初回) | 980円(税込)送料無料 | 1,944円(税込)送料無料 |
2回目以降 | 4,233円(税込)+送料110円 | 2,710円(税込)送料込み |
定期条件 | なし | なし |
公式ホームページ |
多少お値段は上がりますが、子どもの成長を考えるとレベルアップがおすすめです☺️
レベルアップを購入するなら公式サイト一択
Amazonと楽天でも取り扱いがありますが、初回注文オフや以下の特典がありません💦
公式サイトのキャンペーン
- 初回特別価格
- 初回送料無料
- 全5味のお試しセット付き
- 定期便はいつでもお休み&解約OK
5味のお試しセットや専用シェイカー&スプーンは特別キャンペーンでしか手に入りません!
解約はいつでもできるので、お子さんの成長サポートに試してみる良いチャンスです✨
\期間限定初回980円&専用グッズ付き/
まとめ
・レベルアップ味の口コミ:悪い口コミ、良い口コミがあり賛否両論
・レベルアップは必要か:厚生労働省の基準から見ても必要
・レベルアップを飲んでいる人の口コミ:効果を感じている人が多い
・レベルアップとセノビック比較:レベルアップの方が値段が高いが、その分栄養素がバランス良く含まれる
レベルアップはまずいのか?Amazonのレビューでは賛否ありました。
子どもに必要な栄養素は厚生労働省の基準からわかるようにとても多く、食事だけでは取りづらいものがあります。
成長サプリでお手軽に摂取し、子どもの運動、学力、身体の成長をサポートしましょう😆
味が心配な方は合わなければ解約できるので、初回限定のお試し価格で買ってみるのがおすすめです✨
ちなみに我が家は子どもたちの味の好みでセノビックにしました✨
1杯あたりの値段もレベルアップに比べて安く、製薬会社のロート製薬が製造し、小児科医92%が推奨している安全面も決め手でした☺️
セノビックについて詳しくは👇
子育て中の方はこちらの人気記事も合わせてどうぞ!
-
-
豊潤サジーはステマ?失敗したくない人必見!効果がないのはこんな人
続きを見る
-
-
土屋鞄ランドセルは失敗?後悔したくない人必見!口コミと評判のまとめブログ
続きを見る
-
-
大家族ママが1人目から5人目までに感じた「子育て感」まとめ!
続きを見る