こんな方におすすめ
- 赤ちゃんに絵本の読み聞かせをしたいけど、みんなはいつから始めてる?
- みんな絵本はどれくらい持ってる?
- 赤ちゃんにおすすめの絵本が知りたい!
赤ちゃんに絵本っていつから読めるんだろう?
どんな絵本を選んだらいいんだろう?
周りが絵本の読み聞かせを始めていたりすると焦りますよね、私もそうでした💦
実はママパパ300人を対象に行った「絵本の読み聞かせ調査」があります。
この記事を読めば、絵本の読み聞かせ時期や月齢による平均的な所持冊数、1日の読み聞かせ時間などが分かります!
一般的な統計を見ながら、いつから読み聞かせをするか考えていきましょう✨
併せて5人子育て中の私が0歳から読み聞かせして子ども受けが良かった絵本をご紹介します😆
読み聞かせを始める時期
生後3-5ヶ月で56%の親が読み聞かせを始めています。
以下のデータを見ると、生後6-8か月後では8割以上の方が読み聞かせを始めているのがわかります。
乳児の発達段階においても、生後1~2ヵ月の頃はまだ視力が安定しません。
3~5ヶ月位になると、少しずつものや色を認識できるようになってくるので、読み聞かせをはじめるには良い時期です😊
(参考:コズレ「絵本読み聞かせ調査」)
持ってる絵本の数
月齢別平均所持数 | |
月齢 | 平均冊数 |
生後0〜2ヶ月 | 8.01冊 |
生後3〜5ヶ月 | 8.91冊 |
生後6〜8ヶ月 | 8.88冊 |
生後9〜11ヶ月 | 9.90冊 |
1歳〜1歳半 | 12.18冊 |
1歳半〜2歳 | 16.19冊 |
子どもの年齢が上がるにつれ、冊数が増えていく統計です。
年齢が上がって子どもの興味関心が増え、お家の絵本も増えていくということですね☺️
読み聞かせている時間と頻度
1日のうち読み聞かせにかけている時間は、「0-10分未満」と回答した方が56%となっています。
1週間のうち読み聞かせをする頻度は、生後6-8ヶ月以上の子どもを持つ親では「ほぼ毎日」。
1日にかける時間はそこまで長くないですが、習慣的に毎日読んでいる方が多いのがわかります。
これから読み聞かせを始める方は、短い時間から無理をせず習慣になるように行ってはどうでしょうか😊
赤ちゃんに絵本が必要な理由
親子のスキンシップが得られ、信頼関係が強くなります。
優れた絵本は絵の優しさ、文や音の運びが秀逸で、親子で穏やかな時間を過ごせます。
読み聞かせを科学的に解明した研究では、子どもの脳内では感情に関わる「大脳辺緑系」が活発に活動しました。
さらに、親の脳内ではコミュニケーションに関わる「前頭前野」が活発に活動したそうです。
出典:日本大学大学院総合科学研究科の泰羅教授の研究
赤ちゃんに読み聞かせる方法
赤ちゃんの表情を見ながら、優しいトーンで、ゆっくり、丁寧に。
赤ちゃんに本の内容は理解できませんし、興味がないように感じるかもしれません。
しかし、親の声色や表情、耳障りのいい音、からだの温もりは伝わります。
0歳児の目線の70%は読み手、30%は絵本と言われており、赤ちゃんが絵本を見ていなくても全く気にすることはありません。
繰り返し読むことで、言葉を真似て発語にも繋がります。
実際、一番時間が取れて読み聞かせをした長男が、我が子5人の中で一番早くしゃべりました。
赤ちゃんにオススメの絵本10選
じゃあじゃあびりびり
厚紙ボードブックで赤ちゃんがカミカミしても安心なのもおすすめです✨
実際に我が子たちはカミカミしてボロボロになり、再購入しています(笑
心地よい音の繰り返しと優しい絵で、我が子が大好きな一冊です☺️
じゃあじゃあびりびりで次女にこ〜😍っとした!
テッパンだなぁ。
全世帯が持ってる絵本だと思うこれ。
※3ヶ月検診でだいたいみんなもらってる— さりンコン (@sarinkon) January 8, 2021
いないいないばあ
赤ちゃんに繰り返し読むうちに、反応が楽しくなる一冊です。
「いないいない・・・ばあ」でキャッキャと喜びます✨
絵が少し古き感じで大丈夫かなと思われがちですが、本当に使える一冊です☺️
パパの読み聞かせにもオススメ!
ページをめくるときのタメが大切です😆
もこもこもこ
「もこもこもこ」の音が楽しいです。
言葉が出るようになると、真似するようになり言葉の発達にも役立ちます✨
大人が読んでも「ん?どこがいいんだろ?」と感じがちな絵本ですが、子どもには繰り返しが心地良いようです☺️
実際我が家の子どもたちも何度も真似していました✨
皆さまの1・2・3歳児のお子さんの一番好きな絵本が知りたい、そしてプレゼンしてほしい。ちなみにうちの子は、もこもこもこ です。#絵本 #子育て
— ふーき (@traderjoes291) September 21, 2019
くだもの
離乳食が始まり食べ物に興味が出始めた時におすすめです✨
子どもが大好きなくだものが本当に美味しそうに描かれています☺️
私が読むときは「アーン」で口に運ぶ真似をして、「おいしいねー」と声をかけています。
子どもはとってもいい顔でニコニコとしてくれます。
息子氏、「くだもの」の絵本が好きすぎて、寝る前に4回も読み聞かせリクエストしてたので、明日はフルーツ詰め合わせ(スーパー見切り品(笑))の鑑賞会+試食会をしようと思う。#知育 #絵本読み聞かせ
— はらぺこみどりむし@ゆる知育 (@efwithkid) January 8, 2021
だるまさんが
自然とスキンシップが取れて笑いながら読める絵本です😆
赤いだるまさんが揺れながらゆらゆら揺れて、転んだり笑ったり✨
我が家ではパパも「だ・る・ま・さ・ん・が〜〜〜」とタメたっぷりで読んでいます!
抱きしめながら倒れたり、一緒にニコニコしたり、読んでて楽しくなる絵本。
寝るときに読む絵本を毎日息子に選ばせてるんだけど、赤ちゃんのときから大好きなだるまさんシリーズが3歳の今もまだ好きで定期的に持ってくる。そして毎回めっちゃ楽しそうでほんと買ってよかった絵本のひとつ☺️
— ゆう®︎@3y+21w (@zWmsEc4ZN7VFfSi) May 13, 2021
どうぶついろいろかくれんぼ
しかけ絵本の入門におすすめです☺️
仕掛けがある上に色が鮮やかで、赤ちゃんの目を引きます✨
かわいい動物の仕掛けに、我が家の赤ちゃんは100%手を出します。笑
ハードブックでなめちゃっても安心なところもポイントが高いです✨
こんな風に感じられたのも
娘の成長に気が付けたのも絵本のおかげ…絵本って本当に良いものだよね…感謝を込めて。
特にこの『どうぶついろいろかくれんぼ』とってもオススメなので、ご存知ない方は是非とも📕🍼!!!!! pic.twitter.com/F7NrcvRb8q
— 倉蜂るか(の)妊婦+育児漫画 (@Ruka328bee) April 27, 2020
くっついた
スキンシップが取れて幸せな気持ちになる絵本です❤️
音の繰り返しが心地よく、絵もとてもかわいいです☺️
動物たちがくっついていって、最後はママにもくっつきます✨
我が家では子どもたちが最後にギューしてくれて、とてもあったかい気持ちになれる一冊です😆
くっついた、の絵本でおかあさんと○○がくっついた、というとぴったりくっついてくれる😊
最近はなでなでなーで、の絵本もマスター👍なでなでなーでだーいすきが繰り返されるのだけれど、なでなでなーでで頭を撫でるとだーいすきで毎回くっついてくれる😍母のご褒美タイム😊— たんたん 1y8m (@8m53173197) September 15, 2020
ボードブックのはらぺこあおむし
言わずと知れた超ロングセラーはらぺこあおむし!
まだ赤ちゃんには早いかなーと思っていましたが、これが意外とハマりました✨
仕掛けの穴に指を入れたり、めくったりするのにボードブックはとても良かったです☺️
絵本に興味を持つきっかけになった一冊です。
定番「はらぺこあおむし」
どのタイプを買おうか迷ったけど、穴に指を入れて楽しんでるので、ボードブック版にして良かった〜と思いました☺️
これも月齢低いうちからじっと見てよく聞いてくれてます✨ pic.twitter.com/znRcXH2FOp— kaori*1y2m (@kaori0301k) December 14, 2020
がたんごとんがたんごとん
1987年から愛されている超ロングセラー✨
「がたんごとんがたんごとん、のせてくださーい」の繰り返しがクセになるようです☺️
子どもたちは大きくなってからもフイに口にしています。
同じフレーズの繰り返しで絵本初心者でも読みやすい絵本でした✨
がたん ごとん がたん ごとん
「のせてくださーい」 のリズム調子が心地よい絵本。
電車好きの子供はもちろん、そうでない子も夢中になっちゃう。
うちの娘っ子も0歳からの読み聞かせで大好きになり、何度も読まされました。#子育て#絵本 #読み聞かせ #0歳 pic.twitter.com/eSeETe1RWO— ニコリ (@nikori_mom) July 13, 2020
まとめ
・読み聞かせを始める時期:8ヶ月で8割の人が始めている
・持っている絵本の数:0歳児の頃は8冊〜10冊
・読み聞かせている時間と頻度:1日10分未満でも毎日の習慣になると良い
・赤ちゃんに絵本が必要な理由:親子の信頼関係が深まり、赤ちゃんの脳内の発達にも関係
・赤ちゃんに読み聞かせる方法:赤ちゃんの表情を見ながらゆっくりと
絵本の読み聞かせを始める時期は3〜5ヶ月で半数程度、8ヶ月で8割の人が始めているとわかりました。
読み聞かせは確かに物や色が認識できる3〜5ヶ月から始めるのがおすすめですが、ママパパの状況や兄弟の有る無しなどご家庭の状況で変わってくると思います。
無理をせずできる範囲で読んであげられるといいですね✨
ご紹介した絵本10選はどれも我が家の子どもたちが大好きでした😆
口コミでも人気なので自信を持ってオススメできます!
お子さんと素敵な絵本の時間が過ごせますように☺️
赤ちゃんに関する人気記事はこちらもどうぞ!
-
卒乳できないママ必見!4人卒乳させた私が教える進め方と卒乳後ケア
続きを見る
-
メンタルリープ計算方法&ツールサイトまとめ!ぐずりで悩むママ必見
続きを見る